人手不足には何かがある

ブラックと言われる労働現場は人をどんどん入れているのにどんどん流出していく現場が多い、最近はうまい具合に不都合な情報を隠している求人が見られるようにもなった。単純に人手不足でも理由は様々で挙げたらきりがないくらい出てくるし個人個人で意見が分かれるため議論しようにも散らかって収集が付かなくなる。

 

とは言え、人手不足な会社や労働現場には大抵「人」「環境」「仕事内容」「賃金」のどれかに致命的な問題を抱えている。逆に言えば致命的な問題を許容できる人であればブラックにもホワイトにもなると言える。故に未経験者や新卒はやはり人手不足な労働現場や会社には「行かない方がいい」と言うのが最適解だ。

仕事の経験がある人であれば「自分は何が嫌で何がダメか」と言う労働に関する自己分析は経験から導きやすくそれを職や会社選びの指針に出来るが未経験者や新卒はそうのような判断基準を持っていないため方位磁針を持たずに航海に出るようなものだ。

 

上記の「人」「環境」「仕事内容」「賃金」であるが、例を挙げてみよう・・・・・と思ったが個人個人で許容範囲が違い何の意味もないためやめる。ただ、求人広告やWebで見られるキラキラした情報ばかり気にするよりも悪評や関係者の意見を気にした方が参考になる事が多い。しかし業界によってはセキュリティの関係上、関係者が知りえた情報を表に出す縛りがきつく求人広告やWebで見られるキラキラした情報しか資料として手に入らないことがあるのが悩ましい所だ。

インターンがその欠点を補うと個人的には思っていたが企業側に都合よく改変されている事が多いため、期待できない。既卒者や転職者もインターン制度が使えるなら有意義な転職活動も出来たことだろうに。

 

なぜ、人手不足か?それは「人」「環境」「仕事内容」「賃金」のどれかに致命的な問題を抱えているからである。人手不足な業界や会社を選ぶなら世間に流されず自分の確固たる意思と自己分析を入念に行った上で選ぶべきだろう。